春を通り越して初夏の陽気

2月13日(木)春を通り越して初夏の陽気

  まるで春本番、4~5月並みの暖かさ 神戸・旧居留地ではTシャツ姿の人も

  中国本土の感染確認、約6万人に急増  終息の兆し見えず

  112歳で世界最高齢男性に新潟県上越市の男性

  久恵とふたりで、大阪ガスOB会スズラン会の講演会に出席 

 

  朝6時 朝の準備  昨晩の雨を考慮、7時過ぎに散歩

  9時半  久恵のところに訪問看護師 リハビリ

 10時半  私は、阪大歯学部で治療

 11時過ぎ 久恵のところにケアーマネージャー、計画の確認

  1時過ぎ 久恵とスズラン会講演会に向かう 

  3時  講演会「認知症予防と調理・栄養」山下満智子さん

  5時  梅田三番街の中華料理店で夕食

  6時半 帰宅

  9時半 久恵と交互に風呂

 11時  就寝の準備

【家族)

 ・ 講演会「認知症予防と調理・栄養」 認知症リスクを高める因子

  調理と脳の活性化実験、人間らしい活動が脳を活性化する 内容

  講師は大阪ガスエネルギー研究所の出身で、市大で博士

  講演の中で、私が大阪ガスの料理教室に参加していたころのスナップ

  が何度も出てきて、苦笑い  当時は若かった

  結論 「料理をすることは取り組みやすい脳の健康法」料理のススメ

 ・私の歯 昨年12月のブリッジ除去処置後の経過が順調

  傷の大きさも小さく、来月のボス主治医の診察で

  次の段階に進む方向を決めることになった

  ほぼ10日おきに通った処置は終わり それにしても長い長い処置だ

 ・久恵と講演会後、備後町クラブや大阪ガスビル食堂で夕食を食べてもよかった

 が、梅田界隈にし、3番街を歩いて、いいところがないかあちこち探した

 最終的には、中華料理になった 味は今一だった

(写真)

 ・真司の外出スナップ 2015年コブクロコンサート

(情報)

 ・10MTV 岡部徹東京大学教授・副学長と神蔵孝之さんの対談

  「科学的思考はなぜ必要か」①から⑤の40分間 示唆に富んだ内容

  松下幸之助の「道を開く」で、「なぜ」を追求することの

  重要性に注目し、「状態図」で新知見を得て、「透明な氷」の作り方

  醸造酒から蒸留酒の作り方などをわかりやすく説明していた

  寺田寅彦の物理随筆のようだった 目からうろこ

 ・横浜沖で停泊しているクルーズ船が長期になってきて、アメリカなどから

  クレームが続き、WHO/日本の対応に批判が出てきつつある

  3千人以上の乗客・乗組員のなかで「陰性」の人たちを下船させるべき時期

 ・自己啓発

 運動 6956歩  血圧  123/81  睡眠時間 5時間

  

f:id:jackymack:20200213204244j:plain