習近平主席の来日、日中両政府とも予定通り進める姿勢崩さず

2月24日(月) 振替休日、3連休の最終日 温暖な一日

  あすは広く傘の出番に 週後半は寒の戻り

  新型コロナ感染拡大、これから1~2週間が瀬戸際

   習近平主席の来日、日中両政府とも予定通り進める姿勢崩さず

  前代未聞の感染力、日本の隔離・検疫は失敗だったのか?

 

  朝6時 朝の準備   50分 みんなでいつもの散歩 白に会う

  10時半  久恵に南千里までおくってもらい、シンフォニーホール下見

  11時半  久恵のところに、エステの先生と高田さんが来る

       高野台の蕎麦屋で昼食

       エステ治療

  3時前  私は、南千里まで迎えに来てもらう

  4時   詩吟教室に向かう

  4時半  久恵はリッキーと散歩

  5時   詩吟教室 2時間

  7時過ぎ 南茨木駅の飲み屋「養老」で「2月の詩吟教室慰労会」

 11時    就寝の準備

【家族)

 ・詩吟教室は月3回、月の最後のレッスン日、終わってから、慰労会が定着

  駅前の飲み屋「養老」で、約2時間、歓談することが多い

  村尾師範はひざを痛めたようで、歩くのに難渋している

  今回は、田中さん飛び込み参加で、6人 大いにウイルス騒動を語った

 ・久恵は、高野台の蕎麦屋 十割蕎麦をトライしたそうだ

  期待していたほどの味ではなかったとのこと

  私も行ってみるか

 ・木曜日、シンフォニーホールで、7時から大阪交響楽団の演奏会があり

  申し込んだ 車で行くこともできるが、夜間なので、JRを選んだ

  下見した 家から1時間かかる JR福島駅から7分歩くことになる

(写真)

 ・新型ウイルスが世界中で攪拌しつつある 予防マスクなど品不足が出て

  購入するのが難しい

(情報)

 ・新型ウイルス 中国から世界中に広がりつつある WHOも警告を続けている

  お隣の韓国、北朝鮮も多くの患者が出てきつつある報道

  北朝鮮は公的には否定しているが、ネットニュースでは大勢の被害

  韓国は当初、日本を批判する報道が続いたが、急に大勢の患者

  風評被害もひどいものがネットで流れている

 ・私は衝動買いが多く、書棚には未読の本が増えている いい方法を発見

  「速読しないで多読する⼈」の超合理的なやり⽅

  毎⽇10〜20冊の本を読む⼈が実践するコツ

  読む速さと得るものはトレードオフの関係にある

   ー理解とスピードはトレードオフの関係にある

  「読むスピードを上げると、理解度は下がる」

   -読むに値する本なのかどうかを⾒分けるための“速読”である「スキミング

  拾い読み」が解決策だ

  パッと⾒て、知りたいことが書かれているか判断し、じっくり読んだほうがいい

  すでに知っている内容だったらサッと⽬を通す

   -まずは本の表紙をスキミング 多くの場合、書籍のタイトルは著者と出版社が

  知恵を絞り、本の内容をギュッと要約したものになっている

 ・自己管理

  運動  8200歩

f:id:jackymack:20200225103508j:plain