4月3日(金)今日は快晴、最初の土曜は5月並み陽気
5日(日)は強い寒気が南下 全国的に気温下がり山沿いは雪に
週末は春爛漫から冬の寒さへ しっかり体調管理を
数学の難問、「ABC予想」証明した京大望月教授!ノーベル賞同等
野口聡一さん、米スペースX社「ドラゴン」で3回目の宇宙へ
感染100万人突破、1週間で倍増…最多アメリカ24万人
日本帰国希望4000人以上 世界約50カ国で移動できず
朝6時 朝の準備 50分 みんなでいつもの散歩 白に会う
11時 久恵のところにヘルパーさん 谷口さん
2時半 久恵、私も外出せず、自己啓発
5時過ぎ 久恵、夕食「赤カレイの煮もの」準備
6時半 夕食
9時半 久恵と交互に風呂
11時 就寝の準備
【家族)
・今朝、ソファーから立ち上がる時、腰にピリッとした痛み
効果が出て、午後の散歩は無事にできた
・久恵は4/5阿倍野教会に行くのを止めた
阿倍野教会では昇天者礼拝を延期したこと、
コロナウイルス危険 11月に行くことにした
・シニア自然と吹田SELFでの仲間 Iさんと近況電話交換
手術をして、阪大病院に入院中、術後の激しい痛みに苦しんでいるそうだ
病室にパソコンを持ち込み、報告書作りなど頑張っているとか
(写真)
・朝の散歩で顔を合わせる「シロ」とリッキー
(情報)
・非常事態宣言を待つ、東京と大阪
緊急事態宣言出たら「外出自粛『指示』に」 小池都知事
大阪府、緊急事態宣言時は生活維持除き外出制限
大阪で再び『週末の外出自粛要請』…「なんとか感染拡大を食い止めたい」
発症者の数は、東京が限界を超えそう、大阪は知事の対応で食い止めている
・コロナウイルス対応について
「アビガン」各国に無償提供へ、臨床研究急ぐ
30カ国からアビガン提供の要望、無償供与する方向=菅官房長官
日本の発症者が少ない理由?
-->日本人の習慣がコロナ感染回避か、靴脱ぐ・電車で無口ほか
・自己管理
運動 6377歩 血圧 123/81