WHO,10人に1人がすでにコロナ感染か、厳しい時期に突入

10月6日(火) 台風14号、週末 西日本に接近か

  突然、トランプ氏が退院「選挙運動に戻る!コロナ恐れるな」

  WHO,10人に1人がすでにコロナ感染か、厳しい時期に突入

  クウェートの首長死去、東日本大震災義援金の4割は同国からだった

  菅・ポンペオ会談」日米同盟協議、首相就任後初の“対面会談”

  ホンダ、F1「完全撤退」は必然か

 

  朝6時 朝の準備  40分 みんなでいつもの散歩

  9時半 久恵、訪問看護師が来られ、リハビリ

  9時半 リッキーと私 恒例の買物 市場とカナート

 11時  久恵、南千里の整形外科で治療

  1時  昼寝

  2時前 久恵、私 自己啓発

  4時半 みんなで家の周りを散歩

  5時  久恵、夕食「豚肉の野菜まき」

  6時  夕食

  9時半 久恵と交互に風呂

 11時  就寝の準備

(家族)

 ・大学前期担当した2科目の学生アンケート結果を受け取る

  報告書を作成 アンケート結果はいつものように平均的

  学生の記述アンケートに楽しかったと書かれたあった

  報告書に オペナビソフトがインストールできなかったこと

  を書き、このことが退任の直接原因だと記述した

  大学非常勤就任の時、推薦してくださった志水先生にも

  近況報告のメールを送った

 ・久恵は、最近、夕方になると、腕が上がりにくくなっていたことを

  訪問看護師さんと相談し、整形外科を勧められ、治療に行くことになった

  50肩症状とステロイドの影響が出ているのかもしれない

  痛い注射は対症療法 根治ではない 自己管理で再発を防ぐ

 ・朝日新聞毎日新聞 日本学術会議騒動について、大々的に報道している

  一方、ネットニュースでは学術会議の暴挙ぶりについて報道している

  菅内閣は拒否理由を明示せず、乗り切れると読んでいていいのだろうか

(写真)

 ・菅・ポンペオ会談」日米同盟協議、首相就任後初の“対面会談”

(情報)

 ・新型コロナ対策を見直す時期かもしれない

  コロナ対策のロックダウン、再考すべき時

  エコノミストや専門家は全面封鎖に勝る対策があると考えている

  フランスやニューヨークではコロナ感染の次の波、ロックダウン実施

  コロナ患者の死亡率が下方傾向で、インフルエンザより低くなりつつある

  ロックダウンではなく、3蜜を守り、経済を動かしていく対応が可能では

 ・中国の包囲網 中国を孤立化できるか

  日米豪印「自由で開かれた太平洋」の“要” 欧州にも賛同広がる

   菅・ポンペオ会談」日米同盟協議、首相就任後初の“対面会談”

  大統領選挙の結果で一波乱あるかも

 ・自己管理

  運動 9007歩 血圧 123/81 

f:id:jackymack:20201006202215j:plain