年末年始は平地も大雪に警戒 国交省と気象庁が緊急発表

12月29日(火) 年末年始は平地も大雪に警戒 国交省気象庁が緊急発表

  「トラベル」一斉停止 箱根に京都…影響どこまで

  新幹線も飛行機もガラガラ きょうから年末年始休み 静かな帰省シーズンに
  コロナ対策の特措法改正案、来年1月成立も視野
  イギリス、南アフリカの変異種とは 若年層重症化しやすくなる可能性も指摘

 

  朝6時半 朝の準備   7時10分 みんなでいつもの散歩

  9時すぎ  今年最後のゴミ出し、残った柿の大半を捨てる

  9時半   久恵のところに訪問看護師、トレーニン

 10時35分  リッキーを連れて、秋山ペット病院へ

 11時過ぎ  リッキー、結膜炎と診断され、帰宅

 12時すぎ  久恵とイカリに最後の買物

  1時半   昼寝

  2時過ぎ  久恵、私 活動再開

  4時    久恵、夕食「コロッケ」準備

  4時半   みんなでピーコック周辺を散歩

  6時半   夕食

  6時半   録画していたテレビ番組「朝顔」をみる

  9時半   久恵と交互に風呂

 11時     就寝の準備

(家族)

 ・久恵、訪問看護師と膝の痛みについて相談

  高齢になり、膝の軟骨がすり減ってしまった症状、膝にヒアルロン酸の注射

  をして軽減するのがいい ステロイド投与をやめ、免疫が切れ、膝の痛みが

  出てきている  いろいろな対処法がインターネットで提案されている

  当面、整形外科の診察を受けることにした

 ・リッキー 秋山病院で左目の診察を受ける

  リッキーは医者がトラウマなので、トライチ屋さんに立ち会ってもらい

  診察を受ける 結膜炎、目薬を2種 しばらく様子をみることになった

  久恵がリッキーの目薬を上手にやれると聞き、トライチ屋さんはびっくり

  犬に薬や目薬をやるのは普通、犬が嫌がるが、リッキーは嫌がらない

  のに唖然としていたそうだ

 ・私のライフ勉強の一つ 「MATHEMAYICA数学の道具箱」(上)が

  手に入った SCRATCHとMATHEMATICA ゆっくりマスターしていこう

  シニア自然大学の方も軸足をシティカレッジに移し、歴史と古典と音楽

  に来年度からシフトし、じっくりスローライフを楽しむつもり

(写真)

 ・京都「金閣寺」屋根のふき替え完了 金箔も張り替え

(情報)

 ・日米の株価 コロナ騒動などパンデミックな世相とは逆に、高値

  日経平均、29年ぶりに一時2万7千円台回復…600円超上昇

  私の保有する投資信託も配当金が上昇

  来年は、世界的な大不況だとの予想

 ・APPLE創始者 ジョブズが⼦供の「iPad使⽤」に慎重だったそうだ

  IT技術の進歩が我々のパラダイムシフトを予想していた

  IT企業のトップたちは複雑な感情を抱いている

  IPADなどが⼦供たちを夢中にさせすぎる

  ビル・ゲイツも自分の子供に14歳までスマホを持たせず

 ・スマートニュースのトピックス

    「世界最高齢総務部員」にギネス認定 大阪のネジ専門商社の90歳女性

 ・自己管理

  運動  13288歩

    

 

  

  

f:id:jackymack:20201229212124j:plain