6月26日(土) 七十二候「菖蒲華(あやめはなさく)
梅雨空戻る 土日は大きめの傘の出番
日本人口1億2622万人 38道府県で減 世界「トップ10」外れる
5月のコロナ死者99%がワクチン接種未完了 米CDC
ワクチン「打ちたくない」11.3% 「副反応心配」 新型コロナ調査
ジョージ・フロイドさん死亡事件、白人元警官に禁錮22年6月
大谷翔平 メジャー130年ぶり快挙!シーズン先頭打者本塁打&勝利投手
朝4時過ぎ リッキーに起こされ、久恵が対応
6時 朝の準備 40分 みんなでいつもの散歩
9時半 久恵、カーブスでトレーニング
11時前 みんなで恒例の買物 肉屋、市場、カナート
1時過ぎ 昼寝
2時前 活動再開 久恵、フルートの練習
4時過ぎ 久恵、夕食「ステーキなど」準備
5時過ぎ みんなで家の周りを散歩
6時 夕食
9時半 久恵と交互に風呂
11時 就寝の準備
(家族)
・昨日の歴史散策 アップダウンもあり、今朝は足が重い
膝と脹脛、フレイル症状 8キロも歩けたので
火曜日のゴルフも大丈夫だろう
・週末の買物 みんなで分担して行う
久恵は肉屋担当 10人ほど待ち人が並んでいた
私は、カナートと市場
私の買物が終わったころ、久恵も肉を買う事が出来た
・先日亡くなった立花隆の特番がテレビで予定されている
あちこちで足音を残しておられる、私とは2歳ちがい
いい人が早死にするそうだ
・リッキー、4時ころ、外に出たいと吠えた
久恵が気が付き、即外に出す 小用を終えると
帰ってきて、2階の久恵のベッドで6時まで過ごした
(写真)
・七十二候「菖蒲華(あやめはなさく)
(情報)
・ウイグルに「様子見」の日本企業に迫る究極の決断
欧米主導の人権重視の流れに沿うのか、中国市場を取るのか。
多くの日本企業は明確な姿勢を打ち出せずにいる。
中国からの反発必至でも反対姿勢を示すべきだが
――多くのアパレル企業がウイグル問題への対応に追われています。
――日本企業はどういう対応を取る必要があるのでしょうか。
国会で、中国非難決議が最終的にお蔵入り
先進国はすべて決議を終えているのに
・80歳で逝去・立花隆さん 惜しい人が亡くなった
「葬式にも墓にもまったく関心がありません」が語っていた「理想の死に方」
近藤誠さん、上野千鶴子さん、樋口恵子さん 理想の死に方はそれぞれ異なる
立花さんは私と同じ膀胱がんを患い、その症状は私に似ていて、
死生観も私に近い
・自己管理
運動 充電中