10月18日(月) 今夜は十三夜 欠けた月を愛でる日本独自の風習
今朝は全国8割以上で今季一番の寒さ 初霜や初氷
ホンダが小型ロケットの開発に着手 市場規模300兆円「宇宙への挑戦」
タモリ「Mステ」司会35年で2度目のギネス認定
最も視聴者が多いネットコンテンツ、やはりYahoo Japanが1位に
朝6時 朝の準備 40分 寒さ対策をして、みんなでいつもの散歩
9時過ぎ 久恵に送ってもらい、ゴルフの練習へ 1篭80球
9時半 久恵、カーブスでトレーニング
1時過ぎ 昼寝
2時前 活動再開
3時半 みんなで津雲公園周辺を散歩
4時半 フェスティバルホール、コンサート
5時半 アラスカで、コンサート前の食事
11時 久恵と交互に風呂
(家族)
・読売日本交響楽団のコンサート10月分
新幹線事故で、指揮者が来るのが遅れ、7時半開演、休憩なし
2時間弱の力づよい演奏に酔う 6章節通しても演奏
・私は、20日のゴルフのための最後の調整
年齢と共に飛距離も落ちたが、続けていきたい趣味
今年の目標は6回プレー、5回は達成できそう
・久恵、急に寒さが襲ってきたので、冬物への衣替えに頭を痛める
2階に衣類ケースがあるので、1階に移せないか検討中
(写真)
読売新聞で30回の自叙伝らしき記事連載され、私も感動
(情報)
・中国の動きが気になる
中国EV車が日本にやってくる 実は世界最大の自動車生産国
中国・習主席「寝そべり主義」を問題視
「中国、極超音速ミサイルを秘密発射…米国の予想よりも速い発展」
・世界のエネルギー情勢
ガソリン価格が世界的に高騰
中国では大規模停電が続く
LNG価格が過去最高に 2020年の10倍超 冬場に電気料金値上げの可能性
・スマートニュースのトピックス
ドローンでファストフード配達、イスラエルで公開
東海地方初!「昆虫食自動販売機」で食用コオロギ
・自己管理
運動 13513歩