9月26日(月) 台風一過、秋晴れの一日
台風17号発生 あす27日未明~昼前に小笠原諸島に最も接近する恐れ
10月にかけても真夏日続出か 「暑さ寒さも彼岸まで」ならず
コロナ「全数把握」見直し きょうから全国で開始 重症化リスク高い人に限定
イタリア総選挙、極右政党が第1党に 現地メディア報道
世界を牛耳る「京都企業67社」日本電産、京セラ、村田の御三家
朝6時 朝の準備 6時40分 みんなでいつもの散歩
8時45分 久恵と歴史博物館へ、古典教室続き
10時 古典教室、江戸時代の一休さん、おとぎ草紙
1時過ぎ 昼寝
2時前 活動再開
4時過ぎ 久恵にモノレール駅まで送ってもらい、詩吟教室
4時半 久恵、フルート教室
5時 詩吟教室
5時過ぎ 久恵、リッキーと家の周り散歩
6時過ぎ 私は、養老の滝で反省会
9時半 久恵と交互に風呂
11時過ぎ 就寝準備
(家族)
・詩吟教室、久しぶりの反省会を養老の滝で行う
3人であれこれ歓談、一人3000円の飲む会、盛り上がった
村尾師範、後期高齢者になるそうで、新しいことに挑戦とか
小賢しい内容、私は途中で寝てしまうほどだ
(写真)
・斜面覆う「ヒガンバナ」 約20万本が見頃 長崎・琴海戸根
(情報)
・ネットニュースで「習近平幽閉される!」ビッグニュース
早速,石平教授、ハルノ、及川の3人が取り上げて講評
デマニュース! 習近平が9・16以来顔出さないことで
偽つぶやき 誰か、こうあった欲しいと願う人がいるのだろう
・日本のコロナ対策 米欧にならって、大きく舵を切った
コロナ「全数把握」見直し きょうから全国で開始
重症化リスク高い人に届け出を限定
自粛生活から昔の生活へ
・スマートニュースのトピックス
日本維新の会、好調も「全国政党実現の壁」は高い
京都大学オープンコースウェア、YouTubeチャンネル登録者が10万人を突破
エリザベス女王死去で揺らぐ「君主制」、英連邦で「共和制」論議が活発化
・日常管理
運動 12141歩