9月4日(水) 涼しい朝から一転 厳しい残暑
日較差15℃も 週後半に猛暑戻る 熱中症対策を
8月の世界平均気温、史上最高 EU機関速報値
週明けにかけて前線通過 日本の南で新たな台風発生に注意
2024年の紅葉は平年並みか平年より遅く
関空が開港30年 職員ら出発便見送り
朝5時40分 朝の準備 6時10分 みんなでいつもの散歩
9時半 久恵、カーブスでトレーニング
12時半 久恵とリッキーに北千里駅まで送ってもらう
1時 風サークル歴史講座 楠一族の盛衰
3時過ぎ 風サークル企画会議に出席
5時 久恵、夕食「サンマなど」準備
6時過ぎ 夕食
7時 久恵とリッキー、家の周りを散歩
9時半 久恵と交互に風呂
11時 就寝準備
(家族)
・風サークル歴史講座 生駒教授得意の楠一族の盛衰物語
千早赤坂周辺の地理と地政学がよかった
講座後、企画委員会私はオブザーバー、黙って参加
・我が家、毎週水曜日は魚やとトーフ屋が訪れる
初サンマを注文、レンジで焼き、大根おろしで食べた
今年は豊漁で値段が安いそうだ 秋の味覚を味わった
・石平教授の中国ホッとニュース 習近平の独裁体制に
暗雲 そんな時は国内より国外に目を向けた方がいいので
尖閣周辺や台湾周辺で良からぬことをやりかねない 危ない
【写真)
・本物のヘビのようなヘビウリなど。9月が見頃の植物《京都府立植物園》
(情報)
両国関係優先か
討論会などで馬脚を現し、トランプに追い抜かれる予想が多い
ハリス氏支持率、バイデン氏の20年当選ラインまだ下回る
・スマートニュースのトピックス
中国の全固体電池開発が世界をリード、実用段階へ
日本の自動車産業にとって大きな脅威に
タイタニック号、海底で劣化進む 有名な「船首の手すり」が落下
・日常管理
運動 13211歩