緊急事態宣言の全面解除!
日本はコロナ対策で世界の優等生
外出自粛緩和に合わせて、政府の旅行半額補助、7月下旬から
生活保護申請、2~5割増 コロナで雇用悪化の影響か
プロ野球開幕、6月19日に決定…当面は無観客で
朝6時 朝の準備 50分 みんなでいつもの散歩 白に会う
9時20分 私は、歯科医 下の入れ歯、来週に出来上がる
2時ころ 久恵、庭の雑草抜き
3時半 久恵、夕食「コロッケ」の準備
4時半 みんなで阪大村周辺を散歩
6時過ぎ 夕食
6時過ぎ 録画「法医学教室 30周年記念」を鑑賞 2時間
9時半 久恵と交互に風呂
11時 就寝の準備
【家族)
・大学の遠隔授業、今日からスタート 受講希望の学生二人から問い合わせ
受講生たち登録(福祉情報技術 23名、情報化と社会 7名)
顔の見えない授業に面食らう、6月6日まで、遠隔授業
それ以降は梅田校で対面授業になる 4回分はオンライン教材が必要
・非常事態宣言、首都圏と北海道終了、日本全国で解除
久恵も私も自粛疲れ、足腰に疲労がたまる 体が重たい
久恵は教会礼拝の奏楽の練習をしたり、庭整理、真司の一周忌の準備
動き回っている 頑張り屋だ
・歯科医の治療 下の入れ歯ができていた 最後のかみ合わせ調整は来週の予定
下の歯全体の大きな入れ歯、うまく噛めるかな 待ち遠しい
(写真)
・緊急事態宣言の全面解除! 東京駅のスナップ
(情報)
・朝日新聞・毎日新聞 阿部首相の内閣支持率が30%以下 危険域!
今までの流れでは、阿部首相が退陣すべきであろう
交代の人の顔が見えない 阿部さん以外に頼る人がいない など
国内外の大きな課題もあり、安倍首相の継続留任しかないだろう
・米中関係、対立激化、暗雲が立ち込めてきた
「中国は香港乗っ取ろうとしている」…米大統領補佐官、制裁を示唆
コロナウイルス騒動の責任は中国だ
香港が引き金になるかも
・スマートニュースのトピックス
オゾンガス、コロナ感染力低下に効果…医療現場での応用目指す
大阪・鶴見緑地で400種1900株のバラが見ごろ 6月上旬まで
・自己管理
運動 電池切れ