11月6日(月) 暑かった3連休、11月史上初の4日連続夏日
日本は前線通過で激しい雨のおそれの予報
発達した低気圧が接近 寒冷前線通過で荒れた天気に
岸田内閣の支持率、JNN世論調査で過去最低に 政府・与党内「危険水域」
トランプ氏独走の共和党指名争い、ヘイリー氏が「強い女性像」で2位へ
ネタニヤフ首相「ハマス倒すまで戦い続ける」ガザへの攻撃激化、死者は9700
朝5時半 朝の準備 6時前 みんなでいつもの散歩
8時35分 久恵と歴史博物館へ向かう、古典教室「平家物語」続き
1時過ぎ 昼寝
2時前 活動再開
4時 久恵にモノレール駅まで送ってもらい、詩吟教室へ
5時 詩吟教室、大会に向けて特訓
7時半 夕食「ウナギ丼」
9時半 久恵と交互に風呂
11時 就寝準備
(家族)
・久恵、コロナ後初めての遠い遠出、歴史博物館へ
谷町4丁目から歴史博物館への往復、距離もあり疲れたようだ
階段をやめ、エレベーターを探し往復 運動不足かな
・古典教室 小野教授の5回目、平家が源氏に打たれ、福原、屋島
壇ノ浦へと落ちのびていくところ、平維盛の悲劇など
先生の解説を聞き、盛者必衰の歴史を学ぶ
・詩吟教室 18日が大会予定 課題詩の吟詠をマスターするのに
苦心 参加予定者3人が3回ほど厳しく指導された
(写真)
・夢のエネルギー 日本が先行
世界最大の核融合装置が稼働 “本命”トカマク式がリード広げ
資源不足の日本の救世主になりうるか
(情報)
前回の優勝時はわが家族はアメリカ滞在中
大阪・ミナミ歓喜の「道頓堀ダイブ」虎ファン「六甲おろし」大合唱も
日本シリーズ第7戦視聴率、関西地区で世帯最高50.0%
タイガース日本一で阪神百貨店梅田本店にて感謝セール開始
・冬の食材に異変
カキの生産量減少、原因は「猛暑」と「きれいすぎる海」 募る危機感
冬の味覚、ズワイガニ漁解禁!水揚作業始まる
・スマートニュースのトピックス
李元首相の急死、政治的地殻変動につながる可能性
1週間に1パックの納豆が心筋梗塞と脳梗塞リスクを約25%低減
・日常管理
運動 13542歩
--