11月25日(木) 晴天だが、気温は低く、寒い
「太平洋ひとりぼっち」から60年 堀江謙一さん、太平洋横断に挑戦
「昆虫葬」が静かなブーム 都心のマンション住民増加も一因に
岸田首相の目玉政策、新資本主義「来春までに全体構想」
ドイツ3党 連立政権で合意 新首相にショルツ氏
米 物価 31年ぶり高水準 個人消費支出
朝6時 朝の準備 40分 みんなでいつもの散歩
9時20分 久恵に、ゴルフ練習場に送ってもらう 1篭80球
9時半 久恵、カーブスでトレーニング
1時過ぎ 昼寝
2時前 活動再開、私は柿の落ち葉拾い 4袋分
4時半 みんなでピーコック周辺を散歩
5時 久恵、夕食「オムレツなど」準備
6時 夕食
9時半 久恵と交互に風呂
11時 就寝準備
(家族)
・今年は、柿は不作だった が、大量の落ち葉
落ち葉をかき集めて、ゴミ袋へ、4袋できた
柿の木にはまだ紅葉した葉が残っている
・久恵、立元おばさんと電話で近況聞き取り
おばさんは、元気に独り暮らし、最近、ゴミ出しで
転倒したそうだが回復したとのこと 将来、老人ホーム
に入ることも考えているようだ 息子二人もいるので
元気な内に、相談しておいた方がいい
・季節柄、喪中はがきが連日配達されてくる
高齢の両親の逝去連絡が多い 大阪ガスOB会
スズラン会から亡くなった仲間の連絡メールが来る
最近、私と同じ年齢の逝去連絡が増えて来つつある
80歳に近くなると、多くなるのも仕方がないがさびしい
(写真)
・王寺達磨寺の雪丸の墓
(情報)
・アメリカのインフレ率UP傾向
石油高も原因の一つ
米 物価 31年ぶり高水準 個人消費支出
米 来月「民主主義サミット」に台湾招待 中ロは招待せず
・「文系社員」が生き残るには「数学語」が必須
高橋洋一さんは数学科卒の天才 先生の著書の多くで指摘
数学を学び直して「数の世界への見通し」をもつのが必須
「数学が苦手で文系を選択した」という人の声がよく聞かれる。
一方でデータサイエンス、AIなどがビジネスの重要なテーマとなり、
数学的な素養が求められるようになった。
数学が苦手だった文系出身者たちには、
「これから、自分たちが損をするようになる?」という危機感が広がっている
彼らは、大学入試で、高校2年に「数学は卒業」という選択
・スマートニュースのトピックス
万博が「クアトロイノベーション」の場に!自動運転、空飛ぶ車
猫も飼い主気になる、声聞き分け居場所把握
公明、党運営の岐路…維新第3党で存在感課題に
・自己管理
運動 12471歩