10月25日(火) 気温が急降下、11月並み
あす以降は秋晴れの所多く 寒暖差に注意
文化勲章に松本白鸚さんら6人 文化功労者には松任谷由実さんら
大阪・関西万博に向け初の国際会議 100カ国超の代表来日
英の新首相にスナク氏、インドで歓迎の声「誇りに思う」
日本は米国でもEV化で敗北する
朝6時 朝の準備 6時40分 みんなでいつもの散歩
8時過ぎ 久恵にモノレール駅まで送ってもらい、阪大病院へ
9時半 久恵,カーブスでトレーニング
11時過ぎ みんなで、恒例の買物 市場、コウヨウ、イカリ
1時過ぎ 昼寝
2時 活動再開
4時半 みんなで南公園円形を散歩
5時前 久恵、ぶり大根の準備
6時 夕食
9時半 久恵と交互に風呂
11時 就寝準備
(家族)
阪大に代わってから約4年、結果は異状なし
主治医もこのまま続けばいい結果だと診断 次は半年先
・コストコに注文したトイレペーパー 私の注文ミスで
30ロールX4も送られてきて、びっくり
久恵がお隣の川勝さんにお願いし、60ロールを買ってもらった
オンライン注文には注意が必要
・1時に淀川キリスト教病院に電話し、明日の手術時間をゲット
明日は11時15分から手術、10時過ぎまでに手術控室に行かねば
いよいよ明日は手術日 右目への目薬は久恵がしてくれた
(写真)
・富士山が一気に雪化粧
美しい冬の姿に
(情報)
・コロナ禍の中での現象
オンライン会議・授業は「人類の脳や社会に悪影響」、
脳科学者が危惧する
・万博記念の車のナンバープレート交付
ミャクミャクも気に入ってる」と吉村知事
万博を記念したナンバープレートの交付始まる 公用車にも
・スマートニュースのトピックス
サークル入らない大学生 約7割に増加 コロナ影響
ひきこもり17年、7年半かけ大学卒業 夢は「障害者の相談員」
・日常管理
運動 10041歩